22/10/10(月) 今週の経済指標【要注目】10/13米国CPI(消費者物価指数)

☆本日注目は経済指標・今週の戦略

広告

経済指標

注目一覧

■10/11(火)
15:00 UK 失業保険申請件数・失業率
■10/12(水)
21:30 US PPI(生産者物価指数)
■10/13(木)
3:00 US FOMC議事録
15:00 DE 消費者物価指数
21:30 US CPI(消費者物価指数)
■10/14(金)
10:30 CN CPI(消費者物価指数)
21:30 US 小売売上高
23:00 US ミシガン大学消費者信頼感指数(速報)

参考:Forex.com
経済指標カレンダー

要注目

今週の一番の注目は10/13(木)21:30の米国のCPI(消費者物価指数)です。

インフレ率を図る上での指標となります。
その為、CPI(消費者物価指数)の数値次第で株価や為替に大きな影響を与えること必至です。

予測値が8.1%となっています。
6月の結果がピークで下がりで推移していますが、これが8月の8.3%以上の結果となった場合は株価は大きく下落、ドル買い加速、コモディティの下落する可能性が高いです。
8月と同じ8.3%となった場合も度合が小さいものの同じ様な動きになる可能性の方が高いかと思います。

参考:Investing.com
米国 消費者物価指数 (前年比)

戦略

現状米国株価は重要なサポートラインまで金曜日に再度下落し、軟調な動きをしています。
ドル円に関しても上昇が強い動きをしているものの、為替介入の警戒感から動き幅は小さいです。

その為、リスクリワードを考えると、米国株価を売り、ヘッジでドル円を売りがリスクを抑えることが出来るかと考えています。

CPIの結果が悪い場合は米国株価がサポートラインを割ることで大きく下がる、ドル円買いは直近の軟調な動きを見ると大きな買いにならないのではと見ています。また、CPIの結果が良い場合は、米国株価は少しの悪い材料で大きく下がる相場から簡単に大きく上がらない、ドル円売りも現状のリセッションから買われる通貨の為大きく売り込まれない、相殺近い形になるのではと考えています。やはり円安方向への勢いの方が強いことから、下がったタイミングでの買いも入れれることから、プラスαを考えると意外とよいトレードかもしれないです。

CPI発表までの相場の動きを補正しないといけない為、水曜日に再度戦略を練りたいと思う。

広告

最後に

PostPrime有料投稿紹介

プライム投稿では今注目の銘柄を厳選して投稿しています。
紹介した銘柄は分析終了までその後の投稿で情報更新有り。22/8/22時点で20銘柄紹介し15銘柄エントリーで、13銘柄は利益が出ています。1銘柄は20%以上と平均約+4%の大きな勝利。



これを機にPostPrimeへの登録。私のプライム登録を2週間お試し(無料)登録を活用してみてください。
PostPrimeへ

私が使っている証券会社紹介

SBI証券:中長期投資(投資信託、日本株、米国個別株、ETF)
 ※第1弾投信積立で最大10万ポイントもれなく500ポイント
楽天証券 :短中期投資(投資信託、日本株、ETF)
 ※現金1,000円プレゼント米国株取引手数料が実質無料
マネックス証券 :長期投資(投資信託)
 ※クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円プレゼント
・paypay証券:長期投資(米国個別株※金額割合購入)
LINE証券 :長期投資(日本株※単元未満株)
 ※最大4000円相当プレゼント
LINE FX :スキャルピング、デイトレ、短期投資(FX)
 ※新規口座開設+条件達成で5000円プレゼント
みんなのFX :短期投資(FX)
 ※最大で50,000円をキャッシュバック
・DMMFX:中期投資(FX)
IG証券:短期投資(CFD(株価指数・商品・債券))
GMOクリック証券:デイトレ・短期投資(CFD(株価指数・商品))
 ※FX口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック
・Coincheck:長期投資(仮想通貨)
※赤字はキャンペーン期間中適用

投資について

投資は自己責任、自己判断でお願い致します。
本記事はブログ管理人が自己流で調べた結果をまとめ、分析しております。
今後も記事内容の質向上を目指していきますのでよろしくお願い致します。
※22/10/10 16:00頃の市場情報を元に当ブログを作成
※本記事に用いているチャートプラットフォームはTradingViewの提供

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 投資ブログへ←記事が役にたったらclick◎

広告